ペット葬儀110番

小動物・熱帯魚/その他 犬 Dog 猫 Cat

2022/11/4

愛犬が亡くなったので実際に【ペット葬儀110番】で頼みました

愛犬のチワワ、名前は『キース』が2022年7月18日に亡くなりました。 2016年10月15日にダックスの『スヌープ』が亡くなった時は初めて愛犬を亡くしたのでインターネットを検索し火葬をしてくれる業者さんを探し葬儀をお願いしたのですが、今回は他の記事でご紹介している【ペット葬儀110番】で依頼してみましたので、実体験をご紹介させていただきます。 次のような環境にある方は、この記事を ご参考にしてください ポイント ●愛犬・愛猫が高齢となってきている ●愛犬・愛猫の死期が近づいている ●愛犬・愛猫が亡くなっ ...

ReadMore

ワンちゃんの牛乳

犬 Dog

2022/8/22

ワンちゃんにはワンちゃん用の牛乳を!人用の牛乳は大丈夫!?

牛乳は栄養価が高い飲み物ですが、人用の牛乳を犬が飲むと下痢・嘔吐・アレルギーを引き起こす可能性があります。 私も小学生の頃に捨てられた子犬に牛乳を与えたことがありますし、この記事を読まれている方の中にも牛乳は体に良いので犬にあげたことがあるのではないでしょうか? 人が飲む牛乳を絶対与えてはいけないとまでは言いませんが、推奨致しません。 そこで、今回はなぜ人用の牛乳が良くないのかを解説していきます。   目次犬には犬用の牛乳を与えましょう犬が人用の牛乳を飲むと起きる症状下痢肥満による病気の可能性ア ...

ReadMore

犬用 給水器・水飲み器

犬 Dog

2021/12/5

犬用給水器・水飲み器おすすめ10選おしゃれなスタンドタイプや便利な携帯式も

ワンちゃんは人と同様に水を飲みます。ボウルに水を入れておくだけでは、衛生的に良くありませんね。いまは、水を循環させるタイプや犬の体高に合わせられるスタンド式、お出かけや散歩に便利な折りたたみ式やペットボトルに付けるタイプなど様々なものが発売されています。たくさんありすぎて、どれを選んでいいか迷う(汗)   そんなあなたに、この記事では 犬の水飲みの大切さや給水・水飲み器の選び方、インテリアにも馴染むおしゃれな水飲み器を紹介します。 愛するペットのライフスタイルに合った水飲み器をお選びください。 ...

ReadMore

インスタ映えワンちゃん洋服ブランド

犬 Dog

2021/8/18

インスタ映えするワンちゃんの洋服ブランド【グッズもオススメ】

インスタグラムに限らずSNS上では、愛犬や愛猫などのペットを投稿している方は多いのではないでしょうか? 自分の大好きなワンちゃん・猫ちゃんを他の皆さんにも見てもらいたい!その気持ちよくわかります(笑) そこで、今回はインスタ映えするオシャレなワンちゃんの洋服ブランドをご紹介いたします。 本記事のテーマ ●『インスタ映えするようなワンちゃんの洋服を探している…』 ●かわいい我がコをもっと可愛くさせて写真を多く撮りたい ●ペットショップよりオシャレなワンちゃんの服を探している という問題を解決します。 &nb ...

ReadMore

ペットの洗濯って何を使って洗濯していいの?

犬 Dog 猫 Cat

2021/7/25

ペットの洗剤って何を使って洗濯してもいいの?【疑問解決!】

ペットのワンちゃん、猫ちゃんの種類によっても違いますが毛が短いものや、長いものなどいろんな種類がいますね。 あとは、飼い方によって服を着させたり、散歩に行ったら足を洗って拭いてあげたりと洗濯物も出てきます。 そんなペットのタオルや服などは、人間の洗剤を使って良いのでしょうか?専用のものを使ったほうが良いのでしょうか? そんな疑問にこの記事で解決しようと思います。   目次ペットの洗剤は何を使って洗濯してもいいの?ペット特有の3つの汚れ被毛ニオイ菌ペット用品やペットの衣類を洗濯するポイントタグの表 ...

ReadMore

足ムレ解消

生活・Life

【足ムレ解消】匂いもゲキ減!いろいろ試した結果、コレが一番いい

 

 

夏も足がムレますが、女性は冬でもブーツを履いたりするので足がムレますよね。

私は、通年に渡り手や足が汗をかいていて靴を履いていると、足がムレます(汗)

子供の頃から、この足がムレて臭くなるのが悩みでした。

そこで、いろいろと試してきた結果、一番自分にとって良かった対処方をご紹介します。

 

足ムレから起こる匂い対策

 

やはり、匂いに対してはデオドラント効果の高いBAN8×4を使ってみました。

匂い対策には適していましたが、発汗に対する効果は自分の汗の量からすると効果はイマイチでした。

どうしても、汗が出て靴下はベチャベチャになり、濡れた状態です。1缶使い切って、また薬局へ他のものを探しに行きました。

8×4よりも金額が高くなりますが、資生堂から発売されているAg DEO24フットスプレーなるものを購入してみました。

 

足ムレ対策

 

その効果たるもの、驚きました!

結論から言いますと!!様々な商品を使ってきた私にとっては、Ag DEO24フットスプレーはすごく良い商品です。

香りで匂いをごまかすのではなく、製品自体は無香料です。そして、制汗作用もありサラサラ効果もあります。

缶の背面にはこう書かれています。

ニオイ対策

肌にピタッと密着して足のニオイ菌を殺菌

気になる足のニオイをしっかり防ぐ

ムレ効果

速攻さらさらで足の汗ムレを防ぐ

汗をかいても流れ落ちにくい

全く汗をかかないわけじゃないですが、制汗作用は働いているようです。多汗症の自分の靴下もベチャベチャではなく、しっとり濡れている感じまで抑えられています。

1日履いていた革靴を脱いでも、イヤな足のニオイはしません!

それ以降、このAg DEO24が手放せなくなり、Amazonで定期購入していたほどです。

 

 

1日履いた靴、翌日は乾燥日

 

1日履いた靴は、およそコップ1杯分の汗を吸収して雑菌の温床になります。それが、ニオイの原因!

そこで、わたしは帰宅して靴を脱いだら、お菓子や海苔の袋に同梱されている乾燥剤や10円玉を入れています。翌日は履かず休ませます。

(靴は最低でも2足以上保有し、交互に履く。毎日、同じ靴を履かない)

 

足ムレ対策

 

雨などで普段より靴が濡れたりした場合は、布団乾燥機に付いている靴乾燥機能を使い乾燥させています。乾燥機がない場合は、ドライヤーを使ったり、新聞紙を丸めて靴の中に入れておくのも効果的です。

また、晴れた休日には靴の紐を全てほどいて、日陰になる場所で日陰干しさせます。

靴を休ませるので、ついでにシューキパーで「型崩れ防止」を施しておきましょう。

安いものだと1,000円未満のものから1万円ほどのものまでと様々です。私は1,500円程度のものを使っています。サイズ調整はバネですので簡単です。

 

足ムレ対策

 

 

靴の中のニオイ

 

靴の中が匂う時は、消臭スプレーも市販されていますが、中途半端に匂っちゃうことになることがあるので、私はアルコールをオススメします。

手指の消毒用に使われるもので、靴の内側を拭いていくようにします。

変色することがあるので、靴表面にはアルコールが付かないように注意が必要です。

 

帰宅後は、足のケアも行いましょう

 

一日中、靴を履いて汗をかいた足は、雑菌の繁殖を進ませてしまいます。

帰宅後は、すぐに足や足指を石鹸で洗い流しましょう。通気性を良くし、できるだけ裸足で過ごすのがベストです。

そして、浴室で洗面器にぬるま湯を入れて、お酢を10cc入れ5分ほど足を浸してください。

 

まとめ

 

以上のことを続けていけば足のニオイも軽減されると思います。

毎日のケアは面倒ですが、歯磨きを毎日するように、入浴後やお出かけ前にAgdeo24フットスプレーを使用し、帰宅後は靴の乾燥、足のケアをおこないましよう。

自分はもちろん、周りの人に不快な思いをさせたくないですよね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ウォーキングダイエットに関する記事は、こちらをどうぞ

ダイエット
ダイエット初で3ヶ月後8キロ減!!【成功実体験を解説】

    会社の配置転換で事務の仕事に変わった時のことでした。 ランチに宅配弁当屋さんから毎日、弁当が届いて食べていたのですが…役員の方が、ほぼ連日のように近くにある市場へ行って、新 ...

続きを見る

 

 

-生活・Life
-, ,

S