ペット葬儀110番

小動物・熱帯魚/その他 犬 Dog 猫 Cat

2022/11/4

愛犬が亡くなったので実際に【ペット葬儀110番】で頼みました

愛犬のチワワ、名前は『キース』が2022年7月18日に亡くなりました。 2016年10月15日にダックスの『スヌープ』が亡くなった時は初めて愛犬を亡くしたのでインターネットを検索し火葬をしてくれる業者さんを探し葬儀をお願いしたのですが、今回は他の記事でご紹介している【ペット葬儀110番】で依頼してみましたので、実体験をご紹介させていただきます。 次のような環境にある方は、この記事を ご参考にしてください ポイント ●愛犬・愛猫が高齢となってきている ●愛犬・愛猫の死期が近づいている ●愛犬・愛猫が亡くなっ ...

ReadMore

ワンちゃんの牛乳

犬 Dog

2022/8/22

ワンちゃんにはワンちゃん用の牛乳を!人用の牛乳は大丈夫!?

牛乳は栄養価が高い飲み物ですが、人用の牛乳を犬が飲むと下痢・嘔吐・アレルギーを引き起こす可能性があります。 私も小学生の頃に捨てられた子犬に牛乳を与えたことがありますし、この記事を読まれている方の中にも牛乳は体に良いので犬にあげたことがあるのではないでしょうか? 人が飲む牛乳を絶対与えてはいけないとまでは言いませんが、推奨致しません。 そこで、今回はなぜ人用の牛乳が良くないのかを解説していきます。   目次犬には犬用の牛乳を与えましょう犬が人用の牛乳を飲むと起きる症状下痢肥満による病気の可能性ア ...

ReadMore

犬用 給水器・水飲み器

犬 Dog

2021/12/5

犬用給水器・水飲み器おすすめ10選おしゃれなスタンドタイプや便利な携帯式も

ワンちゃんは人と同様に水を飲みます。ボウルに水を入れておくだけでは、衛生的に良くありませんね。いまは、水を循環させるタイプや犬の体高に合わせられるスタンド式、お出かけや散歩に便利な折りたたみ式やペットボトルに付けるタイプなど様々なものが発売されています。たくさんありすぎて、どれを選んでいいか迷う(汗)   そんなあなたに、この記事では 犬の水飲みの大切さや給水・水飲み器の選び方、インテリアにも馴染むおしゃれな水飲み器を紹介します。 愛するペットのライフスタイルに合った水飲み器をお選びください。 ...

ReadMore

インスタ映えワンちゃん洋服ブランド

犬 Dog

2021/8/18

インスタ映えするワンちゃんの洋服ブランド【グッズもオススメ】

インスタグラムに限らずSNS上では、愛犬や愛猫などのペットを投稿している方は多いのではないでしょうか? 自分の大好きなワンちゃん・猫ちゃんを他の皆さんにも見てもらいたい!その気持ちよくわかります(笑) そこで、今回はインスタ映えするオシャレなワンちゃんの洋服ブランドをご紹介いたします。 本記事のテーマ ●『インスタ映えするようなワンちゃんの洋服を探している…』 ●かわいい我がコをもっと可愛くさせて写真を多く撮りたい ●ペットショップよりオシャレなワンちゃんの服を探している という問題を解決します。 &nb ...

ReadMore

ペットの洗濯って何を使って洗濯していいの?

犬 Dog 猫 Cat

2021/7/25

ペットの洗剤って何を使って洗濯してもいいの?【疑問解決!】

ペットのワンちゃん、猫ちゃんの種類によっても違いますが毛が短いものや、長いものなどいろんな種類がいますね。 あとは、飼い方によって服を着させたり、散歩に行ったら足を洗って拭いてあげたりと洗濯物も出てきます。 そんなペットのタオルや服などは、人間の洗剤を使って良いのでしょうか?専用のものを使ったほうが良いのでしょうか? そんな疑問にこの記事で解決しようと思います。   目次ペットの洗剤は何を使って洗濯してもいいの?ペット特有の3つの汚れ被毛ニオイ菌ペット用品やペットの衣類を洗濯するポイントタグの表 ...

ReadMore

野菜定期便

生活・Life

2021/6/28

お家ご飯を楽しくさせる【野菜の定期便】ペットのためにも飼い主さんが健康でいましょう

新型コロナウイルスの流行によって現在でも緊急事態宣言下の地域や、まん延蔓延防止措置法の適用地域など私たちの生活は制限されています。 人との接触をできるだけ控えるために、自宅待機の時間が多くなり『おうち時間』・『おうちご飯』などの自宅で過ごすことを勧める物が売れています。 野菜不足では健康のためにも良くありません!でも、買い物でもかさばりがちな野菜には困り物です。なので野菜を宅配を検討する方も増えているのではないでしょうか。 こんな方におすすめ 野菜が大事なのは分かるが、組み合わせがわからない 旬の野菜を知 ...

ReadMore

ドッグフード

犬 Dog

2021/6/23

大切な愛犬なので【ドッグフード】も体に良いものを!オススメフード

自分も毎日ご飯を食べますが、大切な愛犬も毎日ドッグフードを与えていると思います。 我が家の愛犬は全ワンコが去勢・避妊手術をしていますが、いずれも術後に太ってしまいました。犬や猫など動物は去勢・避妊手術を行うと性に対する欲求は止まりますが、食欲が以前よりも明らかに増します。なので、ダイエット用のフードに替えた経緯があります。 そんなドッグフードも毎日口にするものだから、少しでも良いものをと思うのは自然の流れですよね。 そこで、今回はドッグフードのオススメをご紹介いたします。   ワンちゃんのための ...

ReadMore

いぬのきもち

犬 Dog

2021/6/16

犬を飼い始めたら【いぬのきもち】の定期購読はオススメです

初めて犬を飼うと分からないことばかりです。 我が家では4匹の犬を飼ってきました。一番最初に飼ったミニチュアダックスは亡くなったので現在は3匹になりましたが、最初のコを飼い始めた頃はまさしく『いぬのきもち』を買って問題解決したり、しつけの勉強をしたものでした。 なので、犬を飼い始めの方や飼育途中の方にオススメするのが今回ご紹介する『いぬのきもち』です。 この記事をお読みいただくと下記の内容が解消されます! ●犬を飼い始めたけど、しつけや健康など分からないので参考書的なものを探している ●いぬのきもちがどんな ...

ReadMore

Updraftplus

ブログ・アフィリエイト

【初心者必見】WordPressのバックアップはUpdraftPlusで決まり!

WordPressを使ってブログを書いていてバックアップをとるのは必要不可欠!そこで今回ご紹介するのがUpdraftplus!!

なぜ、バックアップが必要か?と申しますと、WordPressを使用していて新しく入れたプラグインが他のプラグインと干渉して不具合を起こしたり、データが消えちゃった、なんてことは普通に起こりうるものです。そんな時のために、バックアップを取っておいて、不具合が起きる以前の状態まで戻す(復元)ことができますからね。

私自身もUpdraftplusを使っていて何度も助けてもらっています。なので、安心のイチオシです!

画面が真っ白になった時にもUpdraftplusを使用して復元しました。

 

初心者にも簡単Updraftplus

 

最初のトラブルの際にいろいろとサイトを見て一番使いやすそうなバックアップ用プラグインがUpdraftplusでした。また、たくさんの方がオススメしてらっしゃったのが印象的です。

 

Updraftplus

 

先ほども申し上げましたが、WordPressでブログを書いていくには簡単なトラブルは、自分で解決した方が勉強にもなりますし、お金もかかりません。

その、トラブルに対応するためにもバックアップを定期的に取っておくことが非常に大事です。

そこで、バックアップ用のプラグインの中でも、なぜUpdraftplusをオススメするのか?

●クリックするだけでバックアップ /復元が可能

●簡単な自動バックアップができて無料で回数や頻度が設定可能

●いろんなクラウドストレージに保存が可能

●日本語対応

といった具合に、とにかく必要最低限のことが簡単だし、無料でできることも多い点ですね。

 

Updraftplusを使ってみましょう

 

では、早速Updraftplusを使うためにWordPressにインストールしていきましょう。

 

Updraftplusをインストール・有効化

 

ダッシュボードのメニューからプラグイン>新規追加

Updraftplus

 

次に、プラグインの検索と書いてある検索窓にUpdraftplusと入力しましょう。

Updraftplus

 

Updraftplusが出てきたら、インストールして有効化しましょう。

Updraftplus

 

Updraftplusの使用方法

 

設定

 

まずは、設定タブをクリックして設定していきましょう。

まず最初に自動でバックアップをとる間隔を決めます

ファイルとデータベースを決めておいた間隔に好きな個数だけバックアップを取ってくれます。

スケジュールの間隔は、

・毎時間・2時間ごと・4時間ごと・8時間ごと・12時間ごと・1日ごと・1週間ごと・2週間ごと・月ごと

上記の中から選べます。ファイルに関しては毎時間は無く、2時間ごとからになります。

また、手動でバックアップをとることも選べます。

あまり間隔を短くしたり、保存しておく数を多くするとサーバーやストレージに負担をかけることになるので、最初は1日くらいから1週間ごとくらいで数も2個程度の方が良いかなと思います。

記事が増えてきてブログにも慣れたら、間隔を短くしたり、数を増やす方が良いでしょう。

Updraftplus

 

保存先の設定

 

次に、バックアップデータの保存先を選択します。

Updraftplusでは、クラウドストレージに保存できます。中でも、たくさんの方が保存先として使っている

  • Dropbox
  • Google Drive
  • One Drive
  • Google Cloud
  • Microsoft Azure

上記の保存先ですが、他にもいくつかあります。

 

いつもはGoogleDriveを使っているので、今回はDropboxを使ってみます。他のクラウドストレージを保存先に選んでもアクセス許可の手順は同じです。

では、進めていきましょう。

Updraftplus

Dropboxを選択し、まずは正しいアカウントにログインしていることを確認する作業になります。

下の方にある「変更を保存」を押します。

そうすると、Dropboxと紐づけるためのログイン認証が始まります。

下の画像の中央に「このリンクをクリックして、Dropboxアカウントへのアクセスを許可してください」というリンクをクリックします。

Updraftplus

 

続いて、下の画像の「許可」をクリックします。

Updraftplus

 

 

下の画像のように⑴DropboxからGoogleアカウントへのアクセス許可してください的なことを行ってくるので許可をクリックします。⑵自分のスマホにGoogleから確認のメールが届きます。アクティビティを確認をタップして自分の操作に心当たりがあるに回答します。

Updraftplus

 

そうすると、パソコン画面にDropboxの画面が開きます。今回は、初めてDropboxを使うので新規登録を済ませます。終了すると下の画面に変わりますので「完全なセットアップ」をクリックします。

Updraftplus

 

以上で保存先の設定は、完了しました。

 

バックアップをとるファイルの設定

 

Updraftplus

設定のタグからバックアップするファイルを選択したり削除したりできます。特にデフォルトで全て選択されているままで良いと思います。

慣れてきたら、自分の好みに調整されたら良いですね。設定が終了したら、「変更を保存」をクリックするのをお忘れなく。

 

Updraftplus でバックアップを取ってみましょう

 

先ほどは定期的にバックアップをとる設定を解説しましたが、Updraftplus には「今すぐバックアップ」というボタンがあります!早速、使ってみましょう。

●今すぐバックアップをクリックします。

Updraftplus

 

●必要な項目をチェックし、バックアップ

⑴新規でバックアップを取得の下の項目にチェックを入れる。(データベース、全てのファイルを含める、リモートストレージに送信を選択します。)

※自動更新でバックアップを取っていると取っていると設定数のデータが溜まると最初に一番古いデータから消えますので、手動削除のみを許可もチェックします。(残しておきたいデータの場合)

⑵今すぐバックアップをクリックします。

Updraftplus

 

●バックアップ中!日付や現在の状況が確認できます。

Updraftplus

 

●バックアップの完了

⑴完了したことを告げ、日付と日時が表示されます。

⑵バックアップの日付と共にバックアップされたリストが確認できます。

Updraftplus

 

以上で、バックアップが終了しました。チョー簡単でしたね!

 

バックアップデータを復元

 

それでは、大事なバックアップデータの復元をおこなってみましょう。

Updraftplusのバックアップ/復元タブの復元をクリックしましょう。

 

Updraftplus

 

次の画面で⑴復元するデータを選択しチェックを入れます。

・プラグイン、・テーマ、・アップロード、・その他、・データベースの中から必要な物をチェックしたり、全て必要なら全項目にチェックします。

チェックを入れたら、⑵復元をクリックします。

 

Updraftplus

 

今度は、バックアップアーカイブファイルは正常に処理されました。続行するにはここでもう一度「復元」を押してください。と出ますのでクリックします。

 

Updraftplus

 

次に、「復元操作が開始されました。完了表示まで、このページを閉じないでください。」と表示されるので待ちます…。

完了すると、「Updraftplus設定に戻る」というボタンの上に✔️Restore successful!(復元しました)と緑の文字で表示されます。

では、「Updraftplus設定に戻る」ボタンをクリックして復元は終了です。

 

Updraftplus

 

バックアップデータの削除

 

バックアップデータを削除する時は、バックアップ/復元タブの画面で削除したいデータを選んで、「削除」ボタンを押します。

 

Updraftplus

 

次の画面でリモートストレージからも削除するかチェックを入れ「削除」をクリックするだけです。

 

Updraftplus

 

削除もとっても簡単ですね♫

 

まとめ!安全・簡単・シンプルなのでUpdraftplus がオススメ

 

いうまでも無く、ブログを運営していくなかでいろんなトラブルはつき物と考えてください。

そのトラブルのためにも、初心者でも使いやすい「Updraftplus 」は一押しです!

安全に、簡単にを選ぶのでしたらシンプルな使い勝手も嬉しいですね。是非、読み終わった今からスグにインストールして使ってみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事として、実際にUpdraftplusでデータを復元したトラブルの記事です。

ブログが真っ白に!記事が表示されなくなった時の対処方法【WP Fastest Cacheに変更】をどうぞ

 

 

 

-ブログ・アフィリエイト
-, ,

© 2024 PET LIFE Powered by AFFINGER5